本記事では、Discordの操作方法について以下の内容をご案内します。
・Discordのインストール手順
・Discord内で発言・スタンプの方法
・Discord使用上の注意点

超初心者向けの記事です。
Discordでどんなことができるか
Discordとは、無料で使うことができるチャットツールです。
NFTコミュニティでは、主にDiscordを用いてコミュニケーションをとっています。

Discordには無料版と有料版があります。
有料版にすることで、動く絵文字が使えたりサーバーごとに名前を変更できるなど行えます。
できること |
無料版 |
有料版(350円/月) |
有料版(1,050円/月) |
テキストチャット |
◯ |
◯ |
◯ |
VCチャット |
◯ |
◯ |
◯ |
サーバーの作成 |
◯ |
◯ |
◯ |
DM |
◯ |
◯ |
◯ |
テキストチャットの文字数 |
2000文字 |
2000文字 |
4000文字 |
通常の絵文字の利用 |
◯ |
◯ |
◯ |
動く絵文字の利用 |
× |
◯ |
◯ |
画像や動画のアップロード | 上限8MB | 上限50MB | 上限100MB |
GIFをプロフィール アイコンにする |
× | ◯ | ◯ |
サーバーごとに プロフィール変更 |
× | ◯ | ◯ |
プロフィールバッジがつく | × | ◯ | ◯ |
サーバーブーストができる | × | × | ◯ |
サーバーブーストとは?
サーバー内の機能を拡張することができる課金のようなものです。
サーバーブーストすることで、
サーバー内で使える絵文字の種類が増えたり、サーバー内のメンバーが
画像や動画をアップロードする容量を増やしたりすることができます。
Discordのインストール方法

Discord公式サイトのページを開きます。
パソコンの場合、ツールのインストールでもブラウザのままでも利用できます。

スマホの場合はアプリをダウンロードすれば、利用できます。
アカウント登録
アカウントの登録に必要なものはメールアドレスだけです。
ログインページを開いたら、「登録」を選択します。

アカウントの作成をします。
登録するメールアドレス、ユーザ名、パスワード、生年月日を入力します。
ユーザー名は後からでも変更できます。

最後に自分が機械ではない証明をします。
「私は人間です」の項目を選択して簡単な質問に答えればOKです。

これでアカウント作成は終了です。


コミュニティに参加してみる
DiscordコミュニティのURLを開きます。
Cool Girlのコミュニティは以下からどうぞ。

コミュニティに参加することができました。
コミュニティに参加した後はまず、認証設定があります。
まずは右下の「完了」から認証を行います。

メールアドレスの認証とルールに同意をします。
認証を押すと、登録したメールアドレスに認証メールが送られるので認証をしてから送信します。

登録したメールアドレスに以下の内容のメールが送られるので、認証すればOKです。

最後に、「verify」を行います。
verifyとは検証するという意味です。
verifyを行うことで、このアカウントは機械でなく、生身の人間が操作していますよという証明をすることができます。
方法は簡単で、、 #🔰-4|verifyの部屋でスタンプをクリックするだけです。
※サーバーに入ったばかりは10分ほど操作ができないので、少しお待ちください。

verifyすることで見れなかったチャンネルを見ることができるようになりました!
これでCool Connect.COコミュニティに参加できました♪
お疲れ様でした。

Discordの発言・スタンプ

実際にDiscord内で発言したい時は発言したい部屋で発言します。
Cool Connect.COでは初めて方用の挨拶部屋があるので、まずはそちらからどうぞ。

発言・スタンプ
テキストで発言するとき
スタンプ発言は右下の顔の絵をクリックします。

スタンプを選択するとスタンプを発言できます。
Cool Connect.CO内で作られたスタンプは基本使えます。

こんな感じで送信することができます。


Discord内のDMは詐欺と心がけること
最後にDiscordの使用においての注意点です。
基本、DMは詐欺と心がけることです。
Web3業界で知らない人からのDMは基本的に詐欺師からしか送られてきません。
プライバシー設定からDMの受け取りを設定しておくことをお勧めします。

アカウントの設定を選択。

「プライバシー・安全」で以下の2つを設定。
・あらゆる人からのダイレクトメッセージをスキャンする
・サーバーにいるメンバーからのダイレクトメッセージを許可しない


よくある質問
Q,どんなことを発言すればいいですか。
A,なんでもいいです。
もし発言が難しければ、スタンプでも問題ありません。
Q,名前に色がついている人はなんですか。
A,ロールがつくと色がつきます。
ロールの種類に応じて色が変わります。
Q,ロールはどうすればつけることができますか。
A,ロールはサーバーの管理者の方々が付けられます。
主にサーバー内で役割を持つときにつけてもらえることが多いです。
Q,URLが貼れない。
A,詐欺ページ対策のため一部の権限がないとURLを貼れない対策をとっているサーバーがあります。
Cool Connect.COコミュニティでは、初めてコミュニティに参加する方も暖かく迎え入れてくれます。
コミュニティに参加して、楽しいNFTライフを体験してみませんか?
Cool Connect.COで皆さんのご参加をお待ちしております。