Kids Cool Girl NFT

KidsCoolGirlNFTの概要

Kids Cool Girl NFTの概要について説明します。

KidsCoolGirlNFTの特徴

CoolGirlNFTのCoolな女の子達の子供時代を表現したコレクションです。
CoolGirlNFTと同じく100人以上Kids Cool Girl NFTをリリース予定。

CoolGirlNFTの公式サブコレクションとして運営しています。

KidsCoolGirlNFTのコンセプト

Coolなあの子の子供時代
どんな子供だったのか想像を膨らませながらデザインを考えています。

人生の中で親や友人などから反対されることもあると思いますが、自分の人生なので自分で決断し行動していくべきだと思います。
小さいうち(子供の頃)から自分の意思を持って行動できるような子が増えていくと良いなと考えています。

KidsCoolGirlNFTの運営者

デザイン・マーケター:Pontamaru(Twitter)
イラストレーター:Pontamaruの妹

KidsCoolGirlNFTのコレクション紹介

コレクションについて紹介します。
KidsCoolGirlNFT(外部サイト:OpenSea)

KidsCoolGirlNFTのNFTアート紹介

こちらKids Cool Girl NFT #001
記念すべき1人目の NFTです。CoolGirlNFT#001の子供時代を表現。
無邪気な笑顔が子供らしく可愛げのある作品となっています。

1つ目のNFTでしたが、オークション形式で販売しました。
1時間以上の延長がありながら、0.6615ETHで購入いただきました。

2022.7月にスタートし、Total Vol Volume3.9ETH以上の取引がされています。(2022.9/28時点)

KidsCoolGirlNFTは趣味をデザインに反映させている

CoolGirlNFTには趣味が設定されています。

001の趣味はアイススケートです。
Tシャツのワンポイントやアクセサリーなどで、趣味を表現したコレクションになっています。

好きなことを全面に出していて子供らしさも表現しています。

また、本家と同様にKidsの方でもspin-offの作成を考えています。

子供事業への寄付

売上の一部を子供事業へ寄付しています。

Web3.0で子供の事業に取り組んでいる、ニンジャ寺子屋様(Twitter)へ寄付しました。
売上の一部を寄付することで、子供事業の発展にも貢献できると考えています。

KidsCoolGirlNFTの概要

Cool Connect Co.はDiscordというチャットアプリを使ったコミュニティを運営しています。

KidsCoolGirlNFTの特徴

Cool Connect Co.のDiscordコミュニティでは、様々な活動をしています。

例えば、「新しいNFTコレクションの準備」「様々な企画の準備」「ファンアートの応援」などです。

会話にはどなたでも自由にお入りいただけます。ぜひ、あなたの意見も聞かせてください。

また、「雑談」のチャンネルもありますので、どなたでもお気軽に投稿していただき、Discord内で気の合う仲間を見つけて頂けたらと思っています。

》Cool Connect Co.のDiscordコミュニティについて

KidsCoolGirlNFTのコンセプト

Cool Connect Co.のDiscordコミュニティは、NFTやDiscordの初心者に優しいコミュニティであると自負しております。

ぜひ、参加して、一緒にNFTを楽しみましょう。

Cool Connect Co.でお待ちしています。

》Cool Connect Co.のDiscordへ参加する