【第29回Cool Girl Radio】時間を生み出すコツとは?-はくさん×Nickさん

本記事は2023/3/13に開催された「公式CoolGirl Radio」の放送を記事にまとめたものです。

第29回は、月1の恒例企画であるWebライター・マーケターのはくさんとCoolGirlCircle(CGC)ファウンダーNickさんによる対談になります。

スペースを聞きたい方はこちらからどうぞ👇

Nickさんとの対談スペースのコンセプト

月1の恒例企画である、はくさんとNickさんによる対談スペースのコンセプトについて簡単に説明していきます。

キャリアや考え方についてみんなで考える1時間

はくさん
脱サラ➡フリーランス➡再就職を目指すという異色の経歴をもつWebマーケター
Nickさん
CoolGirl初のジェネラティブ作品となるCoolGirlCircle(CGC)のファウンダー
元敏腕証券マンで脱サラ後、ゼロから飲食店経営を成功させた経験もあり
はくさんが、脱サラから再就職というちょっと違ったキャリアを歩む中で得た気づきから、自分のこれからの未来をちょっと1時間でも考える事は、人生にすごくいい影響があるなと思い、生まれた企画
はくさんの経験を掛け合わせて、フリーランスとして大活躍のNickさんとの対談を通して、必要なスキルや考え方を皆さんと一緒に考えられたらと思っています。

時間を生み出すコツとは?

はくさん×Nickさんの対談スペースは〜3年後のキャリアを妄想しよう〜をテーマに、1か月に1回ほど、定期開催されています。

今回は、「時間を生み出すコツとは?」というテーマでお話ししていきます。

はくさん
Nickさんへ投げかけ予定の質問はこちら

・時間を作るには、睡眠時間を削るしかない?
・スキマ時間を休憩に使っちゃいがち…。いけませんか?
・効率化をするのが苦手…。何から始めたらいいですか?

時間を作る中で意識していた事は?

はくさん
フリーランスになって、自由だからこその優先順位とかタスク管理の難しさがあって、時間が溶ける感覚を感じています。時間を作る中で意識していた事は何かありますか?
Nickさん
その感覚キツいよな〜けどみんな同じだと思うよ。
理想的には、隙間時間を効率よく使えたら強いね!
勉強も仕事も同じで、理想的には隙間時間を効率よく使えると強いよね。
  • 細かくスケジュールを決めて、まとめて終わらせようは非効率
  • 短い時間で集中
  • 朝とか生産性の高い時間に作業してみる
こんな感じで、やっていくといいかもね!
はくさん
反省点として、Twitterとかで有益なスペースの通知がくると見に行ったり、スマホを見てしまう事がよくありました。
Nickさん
あるあるだよね。その改善策について考えてみよう。
目移りしちゃう環境から入ってこないような状況に環境を変えてみる。
  • スマホを反対側に向ける
  • スマホの通知はオフ
  • あえて、通知を減らすような環境にしてみる
こんな感じで、コントロールしてて、自分でちょうどいい具合に調整していくっていうのがいいんじゃないかな。
はく
Discordとかどのくらいの間隔で見ますか?10分置きくらいに見て、返信してってしていたら5-10分すぐ過ぎちゃいます。
Nickさん
自分は3-4時間くらい置きにしか見ないね。
少しずつ自分のペースで改善していけばいいんじゃないかな。
  • 役割によっては見る回数がどうしても増えるから目的を持って仕事する
  • 内容を見て優先順位をつけていく
  • 3時間後にアラームを設定するとか区切りの良いところで確認するとかルールを決めてみる

こんな感じで、人それぞれな所もあるから少しずつ掴んでいこう。

時間を作るには、睡眠時間を削るしかない?

はくさん
時間を作るために、睡眠時間を削ったりしたりするんですが、どう思いますか?
Nickさん
めっちゃいい質問だと思うんだけど、人それぞれだと思うんだよね。

僕の場合は、理想は12時くらいにまでに寝て、朝5時くらいに起きるっていうのが理想のスタイルなんだけど、夜が遅くなって、1時とか2時とかになってしまって、朝起きる時は5時とかに起きるじゃん。

そうすると、夜が遅くなったら睡眠時間が短くなって眠いじゃん。

だから、ちょっと生産性が落ちるなっていう気がするんだよね。

本当に毎日規則正しく夜12時に寝るんだったら、12時に寝るというのを続けていければ、理想なんだけど、そうも行かないときはもうそれはしょうがないかな。
そういう時は微調整をしよう。
  • 睡眠不足が続いていたらちょっと二度寝する
  • 10-20分くらい昼寝をする
  • 日によって体調も違うし、疲れを溜めすぎるとパフォーマンス落ちるから調整しよう

こんな感じで、調整できるのはフリーランスの強みだよね。会社員ではそうもいかないからね。

時間の中で余裕を作る

はくさん
以前Nickさんが余裕を作るのが大事と言っていたと思うのですが、意識していることはありますか?
Nickさん
イケハヤさんも言ってたけど、焦らないために心に余裕を持っておく事が大事だよね。

1日のスケジュール、1週間、1ヶ月、1年とかも関わってくる話だと思うんだけど う結局、焦ってやって上手くいくことってあんまりないかなと思うんだよね。

集中してやるのはいいけど、気持ち的に焦るっていう状況を避けたいと思雨から、それを避けるには、やっぱり心に余裕があった方がいいよね。

心に余裕を持たせるために、スケジュールにちょっと余裕があった方が、マイペースでいけるんじゃないかなと思うよ。

  • 仕事の割り振りも考えてみる(断るのも1つの選択肢)
  • 余裕が出来た時間でインプットに当てるのもよし
  • パフォーマンスを上げるためにいかに余裕を作るか
こんな感じで、自分のリソースの管理をして、心に余裕を持つことが結果的に良いパフォーマンスにも繋がると思う。

時間を作り出すための具体的な方法

はくさん
時間を生み出すために、 今日から始めたり、今日から意識した方がいいことって何ですかね?
Nickさん
実は、これChatGPTに入れて聞いてみたんだよね。
ChatGPTに「時間を作り出すための10の方法を教えてください。」って入れてみた結果をお話しするね。
  1. スケジュールを作成する
  2. 早起きする
  3. マルチタスクを避ける
  4. 優先順位をつける
  5. 休憩を取る
  6. 余分な時間を利用する(隙間時間の活用)
  7. ツールを使う
  8. 人に手伝ってもらう
  9. デジタルデトックスをする
  10. 自分に対して優しくする

ChatGPTもなかなか的を得た大事なことを言っているよね。

今回、これまで話してきたような内容がやっぱり時間を作り出すには大事なのかもしれないね。

まぁ全部大事だから頑張って欲しいけど、一気に全部始めるのは難しいから無理しないことが一番大事だね!

告知

CoolGirlCircle(CGC)

5月27日のリリースに向けて、CoolGirlチーム一丸となって、頑張っているところです。ぜひ応援いただければなと思っております。

Twitterスペースを、毎朝7時と夜の7時からやっております。

朝は経済関連のニュース中心の解説で、 夜の方は、CGCQ&Aというような内容ですが、何でもOKなので、よかったら、遊びに来ていただければなと思っております。

Nickさんの3Dメダルプロジェクト

3Dメダルのプロジェクトもやっています。NFTを毎日1つずつ発行しておりまして、CoolGirlCircleのチームメンバーのmloveさんと一緒に 制作させてもらってるものです。チェックしていただければ嬉しいです。

毎日、固定価格とオークションと日替わりでやっております。

対談企画も複数予定

今月はもう対談がスペース対談がもう4つぐらい決まっています。

  • 3/23 21:00~ くろますおさん
  • 3/24 19:00~ よこやまひろこさん
  • 3/28 19:00~ とまたろうさん
  • 3/29 12:00~ tochiさん

なんとこのバナーもmloveさんに作っていただきました。

ぜひ、お時間ある方は対談にも対談にも見に来て頂けると嬉しいです。