【第十四回Cool Girl Radio】Kids Cool Girl NFTにこめた想い〜続編〜

本記事は11/28に開催された「公式Cool Girl Radio」を記事にまとめたものになります。
また、今回は続編になります。
前編はこちらから
【第四回Cool Girl Radio】二次創作でやってはいけないこととは?

 

メンバー紹介

今回は『KidsCoolGirlNFTに込めた想い〜続編〜』というテーマでKidsCoolGirlNFT Founderのぽんたまるさんからお話をお伺いします。

対談メンバー
・登壇者「ぽんたまるさん」
・登壇者「ニックさん」

 

対談の目的

ニックさん
対談の目的はCoolGirlの好循環が生まれればいいなと。

 

KidsCoolGirlNFTコレクションの認知度アップにともない、本家CoolGirlの認知度もアップできるのではないか。
また、CoolGirlという楽しいコミュニティへの参加者がふえることでNFTとしての価値が向上する。
こういう好循環が生まれればいいなと。

 

自己紹介

 

ニックさん
ぼくの自己紹介からさせてもらいます。

Cool Girl 032をアイコンにさせてもらってます。

本業はSNSマーケターと並行してNFT投資家をしており、現在はCNP/CNPJ/MHSの大口ホルダーをさせていただいてます。

どっちが本業で副業か境目がわからなくなってきて、web3のお仕事にフルコミットしていきたいなとおもっています。

ぽんたまるさん
ぼくも自己紹介させていただきます。

KidsCoolGirlNFTという二次創作コレクションを運営しています。
本業は会社員ですが、コレクションを大きくしていってNFT関係で食べていければいいなぁとおもってます。

ぽんたまるさんが仮想通貨やNFTをさわりはじめたきっかけ

ニックさん
仮想通貨やNFTをさわるきっかけってなんだったんですか?

仮想通貨をはじめて買ったのが、2.3年前の仮想通貨がおちこんでいた時期ですね。
そのころはお金がなくて、下がったらメンタルやられちゃってすぐ円にもどして…ってやってたんですけど。
イケハヤさんのVoicyきいてNFTをしり、CoolGirlにたどりついてそこで買ったのが最初のNFTに。

それからコミュニティに入ったんですけど、雑談部屋とホルダー部屋しかなくて人数も15人とかでしたね。
本当に初期の初期にはいらせていただいたので、いまはめちゃくちゃ大きくなってすごいなぁと。

※もっと詳細に知りたい方は初回対談スペース

Kids Cool Girl NFT 立ち上げのきっかけ

ニックさん
どのような形で立ち上げることになったんですか?

ぽんたまるさん
自分のコレクションをやっていたんですが…

自分のもともとやってたコレクションが売れ残りとかになっちゃってたんですよね。
そんな時にCoolGirl好きだし二次創作やってる人は三毛崎さんが描いてたくらいで、ほとんどいなかったので始めようと思いimotoさんにDMしました。

 

準備期間は?

話をしてから1ヶ月くらいですかね。
ジェネではないので1ヶ月の間に宣伝をしてって感じですかね。

現在の価格帯について

ニックさん
いまは012ちゃんまで発行されていて、0.5ETHくらいで安定してますよね。

 

ぽんたまるさん
本当にありがたいです。

みなさんのご協力あって毎回宣伝してくださり、そのお力もあってここまで育てられています。
いまは安定してコレクション運営できてるかなとおもいます。

現在の発行ペースについて

 

ニックさん
いまは2,3週間に1回のペースですか?

ぽんたまるさん
そうですね。
12月も013と014、それにクリスマスのやつがあるので…

来年以降は毎月3人ずつだせればと思っています。
本家ホルダーの方から、「kidsでたら欲しいです」って結構言われるんですけど、月2人だと追いつく気配がなくて…
妹の制作にもよるんですけどね。
二人とも本業があるので相談しながらですね。

Kids Cool Girl NFTをやってて良かったことや苦労話について

ニックさん
よかったことはありますか?

 

ぽんたまるさん
まず100%やってよかったですね!

自分がはじめてCoolGirlで二次創作をして、コミュニティ全体で盛り上げてもらったりとか。
そこからまた二次創作たくさんでてきて、っていう流れができたのがよかったかなぁとおもいますね。

 

ニックさん
苦労したところは?

Imotoさんも言われてたんですけど、価格がついたあとに次の作品の価格がおちると胃がキリキリするというか…
自分がわるいわけではないのかもしれないけど、申し訳なさを感じることもありましたね。
ただこれはコレクションをつづけてくうえで薄れていきましたね。

いまは将来の価格をみてコレクションを大きくできればとおもっています。
仮想通貨の暴落と一緒で、なれればってかんじです。笑

 

これからやってみたいこと

趣味のジェネラティブが復活するかもといわれてますけど、kidsならではの遊びとかもあると思うので、そういうのも何かできたらおもしろいかなと。
やるとしてもだいぶ先になるかなとはおもうんですけどね。

 

ぽんたまるさんも我が道をいく?

ニックさん
我が道をいくっていうのはぽんたまるさん的には?

ぽんたまるさん
自分のやりたいことをやれるのは、すごくいいことだとおもいます。


まだ会社にたよってる感じはあるんですけど、今後は興味のあることに特化して生きていけたら楽しいだろうなとおもいますね。

 

番外編「ニックさんによる替歌余興」

ニックさん
さいごに余興をやっていいですか?笑

『金太の大冒険』

アカペラで5分強の傑作をせひとも聴いてみてください笑
ニックさんの度胸に脱帽です笑
普通の歌うたったら絶対うまいだろうに…笑
リアタイで聴いてましたが、思わず顔がにやけてました笑

必聴!!!46:00〜

すみません、文字起こしはこころがおれました泣
by筆者

まとめのひとこと

ニックさん
最後にまとめのひとことお願いします。

KidsCoolGirlNFTは今だしているのとは別に、クリスマスにむけて今までのデザインと違ったものを作っております。
楽しみにしていただけたら嬉しいです。

ぽんたまるさん
本日はありがとうございました。